こんにちは、モリカナです!
毎年開催されているG20サミットですが、2019年の議長国は日本!!
という事で今年のG20は2019年6月28日(金)、29日(土)の2日間大阪で開催される予定です。
20カ国の首脳や国際機関が一同に大阪に集結する為、開催期間中は大幅な交通規制が予想されます。
特に大阪、兵庫近辺に住んでいる方は大きく影響を受けると思うので、事前に対策を取っておきたいですよね!
私も大阪に住んでいるのでその影響を受けますが、早めに確認しておいて、期間中スムーズに移動できる様に今回G20の交通規制の日程や時間について調査してみました。
今回は、
- 2019年G20大阪サミットとは?
- バス・地下鉄・空港・高速道路の交通規制の日程や時間を調査
という点でまとめています。
事前に確認しておいて開催日にはスムーズに動ける様に準備しておきましょう。
2019年G20大阪サミットとは?
G20サミットとは19の国とEU、招待国のトップ、国際機関などの37の国や機関が参加して経済分野を主要議題として毎年開催される国際会議です。
2019年は日本が議長国となり、大阪で開催されます。
G20の正式名称は「金融・世界経済に関する首脳会合」、別名金融サミットと言われています。
国内総生産(GDP)の合計が、世界GDPの90%、貿易総額が80%、総人口が世界の3分の2の国や地域がこのG20に参加しています。
バス・地下鉄・空港の交通規制の日程や時間を調査
G20大阪サミットの開催は2019年6月28日(金曜日)、29日(土曜日)の2日間ですが、2019年6月27日(木) ~ 2019年6月30日(日)までが交通規制体制がとられるので、交通機関情報を確認しておくとよいでしょう。
こちら、大阪府警のG20大阪サミット開催による 案内です。
バス
細かなダイヤ変更などの情報はまだ入っていませんが、各バス会社HPより詳しい情報は随時アップしていきますとの記載があるので下記のリンクからご確認ください。
運休が決定している路線もあるのでこちらを参考にしてください。
運休が決定しているバス
- 三宮~USJ・南港ポートタウン線
- 神戸市内ホテル~USJ 線
- 神戸空港~USJ 線
大幅な遅れが予想されるバス
- 空港行き・空港発のリムジンバス(伊丹空港・関西国際空港・神戸空港)
- 大阪市内路線バス
- 伊丹市内路線バス
- 神戸市内路線バス
- 中国ハイウェイバス(津山~大阪線)
- 新大阪駅北口~三田市内線
- 新大阪駅北口~関西記念墓園線
運休・遅れが予想されているバス会社一覧
- 阪急バス:https://www.hankyubus.co.jp
- 阪神バス:http://www.hanshin-bus.co.jp
- 伊丹市交通局:http://www.itamicity-bus.jp
- 奈良交通:https://www.narakotsu.co.jp
- 和歌山バス:http://www.wakayamabus.co.jp
- 南海バス:http://www.nankaibus.jp
- 神姫バス:https://www.shinkibus.co.jp
地下鉄
地下鉄やその他の鉄道についてもHPを確認しましたが、今の所G20による運行情報やダイヤ変更などの情報は何も記載がありませんでした。また随時新しい情報が入れば更新していきます。
各鉄道会社のHPを記載しておきます。
- 大阪メトロ:https://www.osakametro.co.jp/index.php
- JR西日本:http://www.westjr.co.jp
- 近畿日本鉄道:https://www.kintetsu.co.jp
- 阪急電鉄:http://www.hankyu.co.jp
- 南海電鉄:http://www.nankai.co.jp
空港
関西空港、伊丹空港、神戸空港では2019年6月27日(木)〜30日(日)の4日間は厳重な警備が行われます。
各空港旅客ターミナル入り口では警察官による航空券(Eチケット、航空予約券を含む)の確認が行われ、航空券を持っていない場合は荷物検査が実施される可能性があります。
G20開催期間中は阪神高速道路も大規模な規制が実施されるので。自家用車は控え鉄道を利用しておいた方が安全です。
特に運休、ダイヤの変更のお知らせは記載がありませんでした。
関西空港連絡橋も規制がかかるので確認しておいたほうがいいですね!
【関空連絡橋】
6月27日(木曜日)、28日(金曜日)
(1) 要人等が大阪市内方向へ向かう時は、
関空からりんくう方面が通行止め規制となります。
規制中は、りんくう方面に向かう車両は通行不可となります。(2) 関空方面に向かう車両は原則通行可能ですが、関空島内から出ることができないため、関空島内に車両が滞留するおそれがあります。
車両滞留の可能性があれば、入島制限を実施することがあります。6月29日(土曜日)、30日(日曜日)
(3) 要人等が関空方面へ向かう時は、
りんくうから関空方面が通行止め規制となります。
規制中は、関空方面に向かう車両は通行不可となります。
関空方面に向かう車両は、規制解除まで待機していただくことになります。引用:大阪府警察 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/topics/G20/7402.html
高速道路
阪神高速環状線の約10㎞が全面的に封鎖される予定なの周辺エリアにお住いの方や通勤されている方は事前に情報をチェックしておきましょう!
このエリアを利用の方は要注意
完全封鎖 :阪神高速道路「環状線」
規制実施予定:
- 高速道路「湾岸線」・「中央線」
- インテックス大阪周辺
- 「関西空港」・「伊丹空港」・「神戸空港」周辺
- 各国首脳が宿泊するホテル周辺 (わかり次第追記)
まとめ
今回は、2019年G20大阪サミット開催にあたって、バス・地下鉄・空港・高速道路の交通規制の日程や時間を調査してきました。
- G 20とは19の国とEU、招待国のトップ、国際機関などの37の国や機関が参加して経済分野を主要議題として毎年開催される国際会議
- G 20開催により、2019年6月27日(木) ~ 6月30日(日)の4日間に渡って交通規制体制が取られる
- バスに関しては、三宮~USJ・南港ポートタウン線、神戸市内ホテル~USJ 線、神戸空港~USJ 線は運休が決定、その他も遅れが予想される路線あり
- 地下鉄・鉄道はまだ情報が出ていないのでわかり次第更新
- 空港は関西空港、伊丹空港、神戸空港で警察官による厳重な警備が行われる。今の所運休、ダイヤ変更の知らせはなし
- 高速道路は環状線が完全封鎖、その他湾岸線、中央線、インテックス大阪周辺、空港周辺(関西空港、伊丹空港、神戸空港)、かく首脳が宿泊するホテル周辺は交通規制が行われる予定
コメント